2025年02月22日
3月の練習予定
7日 ゆうまつど
14日 〃
21日 〃
28日 〃
3月になると春が間近に感じられ、もうすぐ桜が咲くかと思うとウキウキした気分になります。
伊豆半島の河津桜は有名ですが、神奈川県三浦のそれもかなりのものです。今年はいつもよりは少し遅い感じで、三浦では2月5日から桜祭りをやっているにもかかわらず、未だ5分咲き(2月21日現在)くらいといわれています。ということはソメイヨシノも今年は少し遅めになるのでしょうか。今のところ東京の開花予想は日本気象(株)では3月25日ころで満開は4月2日、気象協会では3月22日を開花日としています。不思議なことに北と南では開花から満開までの期間が違います。南の方がゆっくり満開を迎える感じになっており、北の方が一気に咲くという傾向があるようです。
というわけでこの開花予想が本当に難しい。私も弘前、高遠城址、吉野山という三大桜を見に行きましたが、もう毎日開花予想とにらめっこをして、一喜一憂しながら出発のタイミングを計っていました。せっかく行ったのにのに咲いていなかったら泣くに泣けませんから。
今年も近くでいいので満開の桜を見に行きたいものです。お勧めのところがあったらぜひ教えてください。 加藤比良夫
14日 〃
21日 〃
28日 〃
3月になると春が間近に感じられ、もうすぐ桜が咲くかと思うとウキウキした気分になります。
伊豆半島の河津桜は有名ですが、神奈川県三浦のそれもかなりのものです。今年はいつもよりは少し遅い感じで、三浦では2月5日から桜祭りをやっているにもかかわらず、未だ5分咲き(2月21日現在)くらいといわれています。ということはソメイヨシノも今年は少し遅めになるのでしょうか。今のところ東京の開花予想は日本気象(株)では3月25日ころで満開は4月2日、気象協会では3月22日を開花日としています。不思議なことに北と南では開花から満開までの期間が違います。南の方がゆっくり満開を迎える感じになっており、北の方が一気に咲くという傾向があるようです。
というわけでこの開花予想が本当に難しい。私も弘前、高遠城址、吉野山という三大桜を見に行きましたが、もう毎日開花予想とにらめっこをして、一喜一憂しながら出発のタイミングを計っていました。せっかく行ったのにのに咲いていなかったら泣くに泣けませんから。
今年も近くでいいので満開の桜を見に行きたいものです。お勧めのところがあったらぜひ教えてください。 加藤比良夫
この記事へのコメント
コメントを書く