2023年02月14日
3月、4月の練習会場
3月と4月の練習会場が決りました。
(4/21と4/28の会場が逆になっていましたので2/25に修正しました。)
3月 3日 ゆうまつど (松戸駅西口)
10日 ゆうまつど 〃
17日 ゆうまつど 〃
24日 ゆうまつど 〃
31日 松戸市民会館 (松戸駅東口)
4月 7日 ゆうまつど
14日 ゆうまつど
21日 松戸市民会館
28日 ゆうまつど
本番まで8ヶ月です。ウカウカできませんが、今から始めても十分間に合うと思います。合唱未経験の方も未だ大丈夫だと思いますので、何時でも見学にお出で下さい!!
松混の特徴は何と言っても横山先生の指導にあると思います。一般の合唱団は合唱指導者と演奏会本番のオーケストラ指揮者が違います。オーケストラの指揮はそれなりの技術が必要なので、両方を上手く指揮することは非常に難しく、自ずと分業になってしまうのですが、横山先生はその両方を一人でやって下さいます。ですから作る音楽に一貫性があります。そこが松混の最も良いところだと私は思っています。
もちろんオーケストラで大曲を歌うというコンセプトも重要なところで、そのおかげで良く知られたポピュラーな曲を歌う場合も、オーケストラが入りますので非常に気分が良いのです。これもあまり見かけない松混の特徴の一つです。編曲もオリジナルです。
団員の方は当たり前のようにように感じているかもしれませんが、そんな特徴のある団で歌うことは本当に幸せだと思います。
なお2月17日の練習はアーメンコーラスから4番7番9番、そして12番まで行くかもしれません。しっかり練習しましょう。
加藤比良夫
(4/21と4/28の会場が逆になっていましたので2/25に修正しました。)
3月 3日 ゆうまつど (松戸駅西口)
10日 ゆうまつど 〃
17日 ゆうまつど 〃
24日 ゆうまつど 〃
31日 松戸市民会館 (松戸駅東口)
4月 7日 ゆうまつど
14日 ゆうまつど
21日 松戸市民会館
28日 ゆうまつど
本番まで8ヶ月です。ウカウカできませんが、今から始めても十分間に合うと思います。合唱未経験の方も未だ大丈夫だと思いますので、何時でも見学にお出で下さい!!
松混の特徴は何と言っても横山先生の指導にあると思います。一般の合唱団は合唱指導者と演奏会本番のオーケストラ指揮者が違います。オーケストラの指揮はそれなりの技術が必要なので、両方を上手く指揮することは非常に難しく、自ずと分業になってしまうのですが、横山先生はその両方を一人でやって下さいます。ですから作る音楽に一貫性があります。そこが松混の最も良いところだと私は思っています。
もちろんオーケストラで大曲を歌うというコンセプトも重要なところで、そのおかげで良く知られたポピュラーな曲を歌う場合も、オーケストラが入りますので非常に気分が良いのです。これもあまり見かけない松混の特徴の一つです。編曲もオリジナルです。
団員の方は当たり前のようにように感じているかもしれませんが、そんな特徴のある団で歌うことは本当に幸せだと思います。
なお2月17日の練習はアーメンコーラスから4番7番9番、そして12番まで行くかもしれません。しっかり練習しましょう。
加藤比良夫
この記事へのコメント
コメントを書く